補聴器について

補聴器は、いわゆる小型の拡声器です。周囲の音をマイクロホンで電気信号に変換し、内臓のアンプで増幅することにより、難聴などの状態を改善できます。なお、補聴器の役割は、「耳の遠い方が、そのままの状態では聞くことが困難とされる音を増幅して聞こえるようにすること」です。装着することで以前と全く同じように聞こえるということではありません。ただし、今まで聞こえなかった音が聞こえるようになるので、生活上の不便さを改善できます。

まずは当院をご受診ください

補聴器は医薬品医療機器等法で定められた医療機器なので、補聴器を検討される際には、まず耳鼻咽喉科などの医療機関を受診し、必要な診察を受けるようにしてください。当院では、補聴器外来を開設していますので、耳の状態や聴力から難聴の程度の診断、補聴器の必要性・適応の有無、補聴器の作製・調整まで行うことができます。

補聴器のご相談の流れ

ステップ1:診断
耳の状態や聴力などの検査を行って難聴の診断を行い、補聴器の必要性や適応の有無を判断し、補聴器専門外来を予約いたします。
日程:毎週火曜日午前中
ステップ2:ご相談
診断結果に基づき、補聴器に関する相談・説明・試聴などを行います
※補聴器は、使用を開始した後もしっかりとアフターケアしていく必要があります。当院では1か月以上の試聴を行っていただき、その間も問題が生じていないか確認していきます
ステップ3:補聴器の製作・調整
補聴器をご希望になられた患者様には、補聴器を製作し、さらに調整を行ったうえでお渡しいたします。その際には、取り扱い方法などもご説明します
※難聴の程度によっては、身体障害の認定を得ることができますので、補聴器の購入に際して公費補助が受けられるケースもあります
ステップ4:アフターケア
日常生活での使用状況に合わせ、定期的に微調整やお掃除、点検を行います