クリニックに関すること
- 駐車場はありますか。
- 専用駐車場はありませんが、三井のリパーク横浜日吉本町第2駐車場のサービス券(40分)をお渡ししています。
- 提携駐車場がいっぱいだったのですが
どうしたらいいですか。
- 上記以外の駐車場サービスは致しかねます。近隣の駐車場をご使用いただき費用はご自身での負担をお願いいたします。
- 近くに薬局はありますか。
- 当院の2階に調剤薬局がございます
- 駐輪場はありますか。
- クリニックの前のスペースにとめられます。前向き駐車でお願いします。
- 最寄りのバス停はどこですか。
- 東急バス「アリュール日吉本町」です
- 最寄りの駅はどこですか。
- グリーンライン「日吉本町駅」です
待合室・待ち時間に
関すること
- 小さなこどもがいるので待てるか
どうか不安です。
- 水槽や絵本をたくさん置いてありますのでご利用ください。待ち時間をどうしても短縮したい場合、小児科は時間予約なのでほぼ予約時間通りにご案内することができます。
- おむつを替える場所がありますか。
- トイレにおむつ替え台があります。ベビーベッドもありますので受付でご相談ください。
- 車椅子のまま入ることができますか。
- 入れます。
- ベビーカーは入れますか。
- 入れます。2人乗りベビーカーもなんとか大丈夫です。
- 耳鼻科は混んでるイメージですが
どのくらい待ちますか。
- Webで順番予約が可能です。順番が近づくとクリニックからメールもしくはラインが届きます。また、火曜日終日と金曜日午前中は耳鼻科医師2名で診療にあたらせていただいておりますので直接ご来院いただいても比較的早めにご案内が可能です。
保険証・受診に関すること
- クレジットカードは使えますか。
- お使いいただけます。
- 受付後外出は可能ですか。
- はい、可能です。外出を希望する場合には、受付に声をかけてください。また、外出から戻られた際には、必ず受付へ声をかけてください。
- 初めて受診するのですがどうしたら
いいですか。
- オンライン予約が便利です。初診の方でもインターネットで予約ができます。耳鼻科の午前診療は当日8時半から、午後診療は13時半から順番予約が可能です。小児科は7日前より時間予約が可能です。スマートフォンでも問題ありません。
- 初めて受診するのですが、用意する
ものはありますか。
- 健康保険証(医療証)、マイナンバーカードの他、これまでの検診の結果や、服薬履歴のわかるもの(お薬手帳など)があればお持ちください。過去の検査結果がわかれば必要のない検査をせずに済みますし、お薬の服用履歴はお身体の状態について参考になる情報です。そうした情報をもとに、よりくわしいお話をお伺いすることができます。
- 保険証を忘れた場合はどうしたら
いいですか。
- 何らかの事情のため、診察を受ける月毎に保険証の確認ができないときは、医療費の給付を受けることができません。そのため一旦、医療費の全額を支払うことになります。
当月中に保険証(医療証)・領収証をご持参いただければ、保険者の負担分(通常、医療費の7割)について、窓口でご精算いただけます。月をまたいでしまった場合はご自身で加入している健康保険の保険者に払い戻しの請求をしなければなりません。
- 保険証の切り替え中で手元にありません。どうしたらいいですか。
- まだ新しい保険証が届いてなくて、病院で診察を受けたい場合には、医療費を全額窓口で支払います。その後、保険証を受け取ってから、返金を受けることができます。保険組合に問い合わせることをお勧めします。当月中であればクリニック窓口で返金できます(現金のみ)。その際は当日お渡しした領収書を必ずご持参ください。お持ちいただけない場合は窓口でのご精算はできかねます。
- 領収書は再発行できますか。
- 会計時に、必ず領収書をお渡ししていますので、帰る前に必ずご確認下さい。また紛失による再発行も出来ませんので、領収書は大事に保管して下さい。
予約に関すること
- 診察は予約制ですか。
- 耳鼻科は順番予約制、小児科は時間予約制となっております。事前にwebで受付をお済ませください。診療内容により、順番が前後する場合もあります。何卒ご了承下さい。
- 予約をしないと診察してもらえないの
ですか。
- 受付時間内(午前は12時、午後は17時半)までにお越しいただければ、受付で順番をお取りします。
- 電話で予約できますか。
- 電話での予約は承っていません。原則インターネットでのweb予約のみです。インターネットでお取りいただけない場合は窓口にて直接受付いたします。
- 耳鼻科の順番予約制について
もうすこし詳しく教えてください。
- 耳鼻科は規定の時間(午前診察は8時半・午後診察は13時半)にWEB受付を開始します。患者様が受付をされた順番にご案内させて頂いております。
- 小児科の時間予約について
もう少し詳しく教えて下さい。
- 小児科は15分間隔で時間予約ができるようになっています。15分後~7日先まで予約可能です。
- WEB予約がいっぱいです。どうしたら
いいですか。
- WEB受付は規定人数で終了させていただいております。直接窓口にいらっしゃって受付をお願いいたします。
窓口受付時間 午前9時~12時 午後14時半~17時半
- WEB受付ができません。直接行って
もいいですか。
- 問題ありません。ただ、WEB受付の順番を優先させていただいておりますので待ち時間が長くなる可能性があります。ご了承ください。
- 診察予約を変更、キャンセルしたい
ときはどうすればよいですか。
- ご自身にてWEBでお願いします。難しい場合はお電話ください。
- 予防接種の変更、キャンセルしたいときはどうすればいいでしょうか。
- お電話もしくはWEBでお願いします。ご予約を確認してから発注をかけておりますので極力キャンセルはお控えください。
- 予約の時間に遅れそうです。
どうしたらいいですか。
- お電話でのご連絡をお願いいたします。
- 障がいがあるので待てません。
早く呼んでもらえますか。
- 原則受付順にお呼びしています。順番が近くなるとメールかラインでお知らせが来ますので、それからご来院ください。
- 午前中に午後の受付をすることは
できますか。
- 午前の診療時間に午後の受付番号をお取りすることはできません。午後の受付時間内に順番をお取りいただくか、直接窓口にお越しください。
診察に関すること
- 発熱がありますが受診できますか。
- 熱のある方は、オンラインで予約後、病院に電話でご一報をお願いいたします。特別室もしくは外でお待ちいただく場合があります
- オンライン診療は受けられますか。
- 現時点では受けられません。
- 未成年はひとりで受診できますか。
- 中学生以下は保護者の同伴が必要です。高校生以上については同意書を提出いただきます。
詳細はこちら
- いざという時は、他の病院を紹介して
もらえますか。
- 更なる精査が必要な時や、入院加療が必要な場合などには適切な医療機関をご紹介させていただきます。
- お薬だけもらうことは、できますか。
- 診察をおこなわず、薬だけを出すことはできません。これは、無診察診療となり、医師法に違反します。ご了承ください。
- ネブライザーだけできますか。
- 医師の診察と簡単な鼻の処置を行った上で行っていただけます。
- 耳垢とるだけに受診してもいいですか。
- 耳垢を取るのは立派な診療行為の一つで、保険適用になります。取りづらい耳垢や、耳掃除を嫌がる小さなお子さんなど、無理に自分で行わずにご来院ください。
- 院内処方はできますか。
- 当院はすべて院外処方となっております。
- リフィル処方箋は出せますか。
- 当院は対応していません。
検査に関すること
- 感染症の抗原迅速検査はできますか。
- インフルエンザ・新型コロナ・溶連菌・アデノウイルス・RSウイルス・ヒトメタ・マイコプラズマの検査ができます。抗原検査キットの在庫状況によってはご期待に沿えないこともございます。ご了承ください。
※検査料金(保険診療・3割負担の場合(免疫学的検査判断料含・診察料別))
(インフルエンザ900円程度・新型コロナ950円程度・インフルエンザ+新型コロナ1200円程度・溶連菌900円程度・アデノウイルス1000円程度・RSウイルス900円程度・ヒトメタ900円程度・マイコプラズマ1000円程度)
- 感染症のPCR検査はできますか。
- インフルエンザ・新型コロナ・インフルエンザ+溶連菌のPCR検査が可能です。それぞれ条件がございますので適応外の場合は検査をすることはできませんのでご了承ください。
※検査料金(保険診療・3割負担の場合(微生物学的検査判断料含・診察料別))
(インフルエンザ1400円程度・新型コロナ2600円程度・溶連菌1100円程度)
- 血液型を知りたいです。血液型の検査
のみでの受診は可能ですか。
- 可能です。自費診療で3500円(税込)になります。
- 風疹抗体検査はやっていますか。
- 当院は横浜市風疹対策事業協力医療機関です。中学1年生以上の横浜市民で、
- 妊娠を希望している女性(妊娠中は接種できません)
- 妊娠を希望している女性のパートナー及び同居家族
- 妊婦のパートナー及び同居家族
の方は検査可能です。抗体検査申込書・記録表・予診票は当院に置いてありますのでご準備いただかなくて結構です。検査結果によっては麻疹風疹ワクチン接種を推奨する場合がありますが、流通の問題で当院では接種できませんのであらかじめご了承ください。
- アレルギー検査はできますか。
- 可能です。大人の方は血液検査、お子さまにはドロップスクリーンという指先の血液だけで検査できる機器がございます。血液検査の場合は項目を選ぶことができますが、ドロップスクリーンの場合は選ぶことができません。詳細はホームページ内(アレルギー検査)の項目をご覧ください。
書類に関すること
- 診断書は書いていただけますか。
- 事実に関するもののみ記載可能です。1通3500円です。
- 登園許可証は書いていただけますか。
- 記載可能です。書類を持参していただいた場合は無料で対応いたします。こちらで書類を作成する場合は1通500円です。
- 治癒証明書は書いていただけますか。
- 記載可能です。書類を持参していただいた場合は無料で対応いたします。こちらで書類を作成する場合は1通1000円です。
耳鼻科に関すること
- 舌下免疫療法を開始したいのですが。
- 18歳以上の方は耳鼻科、18未満の方は耳鼻科もしくは小児科予約をおとりください。アレルギー検査は必須です。他院で施行したデータがあればご持参ください。スギの舌下免疫療法は事前にシダキュアのスターターのおいてある薬局を探しておいていただくとスムーズです。
詳細はこちら
- 他院で舌下免疫療法を行っているの
ですが、転院してもいいですか。
- 問題ありません。以前に施行したアレルギー検査のデータをご持参ください。同意書は再度ご記入いただく必要があります。
- 鼻レーザーをやりたいです。
- 他院でのアレルギー検査結果を施行している場合はご持参ください。予約制となりますので、初回診察後に日程を調整します。
詳細はこちら
- 補聴器が欲しいです。
- 火曜日午後に補聴器外来を行っています。まず通常の診察を受けていただき、院内で補聴器外来の予約を取得いたします。日程的に受診が難しい場合は、近隣の補聴器販売店に紹介状を作成することも可能です。
詳細はこちら
- 耳垢とるだけに受診してもいいですか。
- 問題ありません。当院では小児科も耳鼻科と同様の器械を備えていますので小児科でも対応可能です。
- 帯状疱疹(シングリックスのみ)・
新型コロナ・肺炎球菌のワクチンを
うちたいです。
- お電話もしくは受付で予約を承ります。
詳細はこちら
小児科に関すること
- 予防接種はクリーンタイムが
ありますか。
- 当院ではクリーンタイムを設けていないかわりに予防接種は時間予約制で優先してご案内しています。
詳細はこちら
- 乳幼児健診は受けられますか。
- 小児科学会専門医・新生児学会専門医の鈴木学先生が対応いたします。なんでも相談してください。
詳細はこちら
- 予防接種はいつできますか。
- 1か月後まで予約可能です。
詳細はこちら
- アレルギー検査だけで受診してもいい
ですか。
- 診察の結果、必要と判断した場合は行っていただけます。事前にWEB問診へ検査希望と記載していただけますとスムーズです。
- 発達検査はできますか。
- 申し訳ございませんが当院では行っておりません。
- 夜尿症・低身長・多動が気になります。受診できますか。
- 発育発達相談外来をご予約ください。通常の診療よりも多く時間をとってお待ちしております。
詳細はこちら
- 予防接種の予約ができません。
- ワクチンのWEB予約ができないときは電話でお問い合わせください。
- 診療内容
- 耳鼻咽喉科 アレルギー科
気管食道内科
小児耳鼻咽喉科
小児科
- 院長
- 江川 峻哉
- 住所
- 〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町4-15-11
- アクセス
- 横浜市営地下鉄グリーンライン
「日吉本町駅」徒歩3分
- 提携駐車場
- 三井のリパーク横浜日吉本町4丁目第2
- TEL
- 045-577-9233


耳鼻咽喉科 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00-12:30 |
● |
● |
● |
/ |
● |
★ |
/ |
14:30-18:00 |
● |
● |
● |
/ |
● |
/ |
/ |
休診日 木曜・日曜・祝日
土曜日 9:00~13:00
最終受付時間:午前 12:00 午後 17:30
※予約がお済の方は最終受付時間までに院内にお入りください
小児科※ |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日祝 |
9:00-12:30 |
● |
/ |
● |
/ |
/ |
★ |
/ |
14:30-18:00 |
● |
/ |
● |
/ |
/ |
/ |
/ |